【水上館】廃墟の温泉街に建つ、かつての天皇家御用達旅館

こんにちは、猫OLです。2018年のゴールデンウィークは、水上温泉に行ってきました。

 

何故、水上温泉を選んだかというと、夫が「廃墟マニア」だからなのです…

水上温泉は、草津温泉の手前にあり、アクセスが良いのですが、今やまともに経営している温泉宿は数えるほどの、「廃墟の温泉街」なのです。

かつては、「東京の奥座敷」として繁栄していた水上温泉は、1984上越新幹線の開通から、客足が遠退きはじめ、2004年の温泉偽装問題で壊滅的になったそうです。

 

以前に水上を訪れたときに、喫茶店のマスターから伺った話では、水上温泉で、現在まともに経営をしているのは「ホテル聚楽」と「水上館」だけだそうです。

その中でも「水上館」は天皇御用達の旅館ということ、金額がゴールデンウィークでも2万円弱で、直前でも予約が空いていたことから、私達は「水上館」を選びました。

しかし、なぜゴールデンウィーク中でも空いていることに、やや納得してしまうことになります。

 

1.「廃墟の温泉街」を歩いてみる

実際に街を歩いてみると、ゴールデンウィーク中なのに開いている店は少なく、大型施設はぼろぼろの廃墟になり、人は誰もいない…。かなり寂しい。まるで、長崎の軍艦島を歩いているような感覚です。


「水上館」が見えてきた、大きいけれど、古びている。
f:id:cocoamile:20180503212226j:image

f:id:cocoamile:20180503212246j:image

 

2.「水上館」の部屋

スタンダードのお部屋は狭かったです。昔ながらの純和風。

中居さんは気さくな方で「水上館」の現在の状況を語ってくれました。「水上館は以前は皇室の方も止まるレベルの旅館でしたが、今は他の会社に買収され、もう皇室が泊まることはないでしょう。」とのことでした。
f:id:cocoamile:20180503212426j:image

お茶とお茶菓子。
f:id:cocoamile:20180503212447j:image

目前に川が流れていて、景色は良いです。
f:id:cocoamile:20180503212505j:image

洗面所、お風呂場は古く、黄ばみも見られあまり使うモチベーションにならならない。。
f:id:cocoamile:20180503212520j:image
f:id:cocoamile:20180503212532j:image
f:id:cocoamile:20180503212611j:image
f:id:cocoamile:20180503212632j:image

 

3.「水上館」の夕食

場所は6F「桃源」、広いお座敷にテーブル&椅子がセッティング。夕食ははっきり言って、味と量ともに最低なレベルでした。是非改善をお願いしたいです。

 

テーブルに着く前に、既にお品がほとんど並んでいる。
f:id:cocoamile:20180503212951j:image

この日のメニュー。

f:id:cocoamile:20180503213030j:image

f:id:cocoamile:20180504095218j:image
f:id:cocoamile:20180504095238j:image

 

3.朝食

朝食はブュッフェ。夕飯に対して、朝食は種類と味ともにまともでした。


f:id:cocoamile:20180504095533j:imagef:id:cocoamile:20180504095600j:image

 

4.まとめ

大浴場は良かったのですが、お部屋、夕食は残念でした。こちらで泊まるときは、朝ごはん付きは付けても損はしませんが、夕飯は付けない方が良いかもしれません。

 

死者の国【リメンバー・ミー|coco】メキシコのお盆・死者の日を紹介。カラフルな世界観が美しい。

f:id:cocoamile:20180318172026j:image

こんにちは、猫OLです。

 ディズニー・ピクサー映画の新作『リメンバー・ミー』を見てきました。

 

アカデミー賞を受賞した楽曲はもちろん良かったのですが、それ以上に主人公の少年・ミゲルが迷い込む「死者の国」の色彩の美しさが印象的でした。「死者の国」は、メキシコのお盆にあたいする「死者の日」を題材にしています。

 

この記事出は「死者の日」について、掘り下げてご紹介します。

 

<目次>

 

1.『死者の日』のルーツ

『死者の日』のルーツは古く、アステカ文明まで遡ります。骸骨を守る「死の夫人」と呼ばれる、アステカ神話の女神の祭りが、『死者の日』のルーツになったと言われています。

 

2.『死者の日』の日程は?

11月1日(子供の魂が帰る日)

11月2日(大人の魂が帰る日)

 

3.『死者の日』は何をするの?

オフレンダと呼ばれる祭壇を作って、死者の魂を迎え入れます。祭壇には砂糖で作った骸骨、マリー・ゴールドの花などを飾り付けます。また、バンドの演奏、骸骨の仮装して楽しみます。ハロウィーンとお盆を合わせたような日です。
f:id:cocoamile:20180318172037j:image 

 

4.『リメンバー・ミー』の黄色い花

リメンバー・ミー』のポスターにも使われている、オレンジ色の花の橋。これは「マリー・ゴールド」という花です。
f:id:cocoamile:20180318194147j:image

 「マリー・ゴールド」は死者を祭壇まで連れてくるとされています。そのため、『リメンバー・ミー』では、「死者の国」と「生者の国」をつなぐ橋が、「マリー・ゴールド」でつくられていました。
f:id:cocoamile:20180318194056j:image

 

 

 

ミゲルの呪い【リメンバー・ミー|coco】ミゲルにかけられた2つの呪い

こんにちは、猫OLです。

ディズニー・ピクサーの新作映画『リメンバー・ミー』が公開されました。

家族の絆を描いたストーリーで、見た後に心が暖かくなります。

 

この記事では、主人公のミゲルに掛けられた『2つの呪い』について、掘り下げてご紹介します。 

 

⬛『リメンバー・ミー』ネタバレ感想はこちら

 

 

〈ミゲルにかけられた2つの呪い〉

 

呪い1:家族の鉄の掟「音楽禁止」

 

映画を見て驚いたのは、家族の縛りの強さです。主人公の少年ミゲルは、音楽が大好きだけれど、家族の掟「音楽禁止」に縛られ、とても苦しんでいます。 

 

日本でも、家族ルールはもちろんありますが、現代は大分弱くなってきているし、個人の意志が尊重されるので、一家の掟が「音楽禁止」だから、絶対にダメ❗と言われたら、反発して家を出るレベルです。

 

「音楽禁止」の掟が作られた背景は、一族の高祖母の夫が、音楽に走り、家族を捨てたから。高祖母が靴職人になり、家族を守った過去があるからです。しかし、そんなことを言われても、なかなか納得できるものではないですよね…

 

しかし、メキシコは日本よりも、「家族優先」の文化があるようです。仕事よりも家族が優先され、特に「母親」の言うことは絶対の文化なので、ミゲルの高祖母の決めた「音楽禁止」の掟が今も守られているのです。

 

⬛「音楽禁止」の掟を決めた人

ママ・イメルダ(主人公の高祖母)  

理由は音楽のせいで夫が家族を捨てたから。


f:id:cocoamile:20180318152024j:image

 

⬛「音楽禁止」の掟を絶対遵守させる人

エルダ(主人公の祖母)

主人公を溺愛するあまり、災いから守るため、音楽禁止を強要する。


f:id:cocoamile:20180318152118j:image

 

呪い2:身体が生きている人間から見えない

 

ミゲルは、憧れの大スターのギターを盗んだ時、罰としてか、身体が生きている人間から見えなくなってしまう。声も聞こえない、「幽霊」のような存在になってしまいます。しかも、時間が経つにつれ、どんどん身体の骨が透けて見えてきてしまい、最後には「死者」と同じ、骸骨になってしまう、呪いにかかってしまいます。


f:id:cocoamile:20180318151414j:image

 

その呪いを解くためには、「家族の許し」が必要です。ママ・イメルダはすぐに許しを与えると言いますが、その条件は「音楽禁止」。ミゲルは、「音楽禁止」の条件は飲みたくないので、音楽家の高祖父を探しだそうとします。

 

これが、『リメンバー・ミー』のストーリーの根底にあるのです。

ネタバレ感想【リメンバー・ミー Ι coco】骸骨男ヘクターとcocoおばあちゃんがキーマン

f:id:cocoamile:20180317085328j:image

こんにちは、猫OLです。

2018年アカデミー賞 長編アニメ部門、楽曲賞受賞の『リメンバー・ミー』が、日本でいよいよ公開しました。TOYストーリー監督で、半年ほど前から広告していたので、とても楽しみにしていました。実際に見たところ、音楽も素晴らしいですが、メキシコの独特な色彩づかいからなる映像美も素晴らしかったので、是非劇場で見ることをお勧めします。

ストーリーは、メキシコの「死者の日」に起きた、少年の夢と家族の物語。米国のタイトルだった『coco』は主人公の少年の曾祖母の名前です。『coco』は物語の上、とても重要な役割です。と同時に、少年と一緒に冒険をするヘクターも鍵を握る人物です。詳しくはネタバレになりますので、段階を経てご紹介します。

 

見た後にとても幸せな気分になれる『リメンバー・ミー』をご紹介します。

 

www.youtube.com

 

<目次>

 

1.『リメンバー・ミー coco』みどころ

①みどころ:ミゲルへの2つの呪い

「僕は呪われている」ディズニーらしからぬ、冒頭セリフで始まる『リメンバー・ミー』。僕とは、主人公の少年ミゲルなのですが、ミゲルには2つの呪いが掛けれています。

 

呪い1:家族の鉄の掟「音楽禁止」

呪い2:身体が生きている人間から見えない

 

⬛「2つの呪い」については以下記事にまとめました 

 

②みどころ:アカデミー賞受賞の歌の魅力

 日本版はシシド・カフカと東京スカパラダイス・オーケストラがエンディングソングを担当しています。

www.youtube.com

 

ミゲル役の石橋陽彩くんの歌が上手くてびっくりです。

 

③みどころ:メキシコの極彩色の世界

メキシコの独特の色彩なのでしょうか、カラフルな映像がとても美しいです。

「死者の日」の文化は、始めて知りましたが、日本のお盆のような文化で、亡くなった家族を祭る日です。日本からはなかなか知ることのない、メキシコの異文化「死者の日」もみどころのひとつです。

⬛『死者の日』についてまとめました。

 

 

 

2.『リメンバー・ミー coco』登場人物

 

 ・ミゲル(石橋陽彩):主人公の音楽が好きな少年

・ヘクター(藤木直人):ヘタレな詐欺師

・デラクレス(橋本さとし):メキシコの国民的歌手

イメルダ(松雪泰子):ミゲルの高祖母。音楽家の夫に捨てれ、靴職人となり

・エルダ:ミゲルの祖母。ミゲルを溺愛する一方、好きな音楽に激しく反対する。

・ココ:曾祖母。物忘れが激しくなっている。 

・ダンテ:ミゲルの飼うとぼけた犬。

 

 

3.『リメンバー・ミー coco』あらすじ前半(※ネタバレなし)

①あらすじ:僕は呪われている

「僕は呪われている。」主人公ミゲルの家族のエピローグからはじまります。

ミゲルのひいおばあちゃん、イメルダは旦那さんと娘と三人で暮らしていました。しかし、音楽で身をたてるため、旦那は家族を捨てて家をでてしまいます。残されたイメルダは娘を養うために、旦那を奪った音楽を一切排除して、靴の作り方を学びます。娘は大きくなり、子供たち一族は靴職人になります。一家の鉄の掟は「音楽禁止」

     ↓

②あらすじ:音楽好きの少年ミゲル

そんな一族に生まれた少年ミゲルは、「音楽が大好き」。しかし、家族から音楽を禁止されています。ミゲルは、メキシコの大スターのデラクレスに憧れていてます。広場で靴磨きのバイトをしながらギターを購入して、隠し部屋でこっそり練習していました。

ある日、「死者の日」の音楽コンテストがあることを聞き、参加したいと家族に言いますが、大反対されます。 家族の写真が飾られた祭壇で落ち込んでいると、ひいおばあちゃん・イメルダ一家の写った写真を落としてしまい、写真盾を割ってしまいました。写真を取り上げると、家族を捨てた旦那さんの写真の今まで見えていなかった部分が現れます。顔は切り取られて誰かはわかりませんが、手に握っているのは憧れてなデラクレスのギター。ミゲルのひいひいお爺さんは、国民的歌手の「デラクレス」だったのです。

    ↓

③あらすじ:死者の日 

自分に国民的歌手の血が流れていることを知ったミゲルは、再び「死者の日の音楽コンテスト」にでると家族に宣言しますが、おばあちゃんのエルダにギターを割られてしまいます。

ミゲルは広場に向かい、ギターを貸してくれる人を探しますが誰も相手にしてくれません。そこでミゲルはデラクレスの記念館に入り、ギターを拝借しようとします。それに気づいた人たちが建物に入ってきます。しかし、ミゲルは見えず、身体をすり抜けてしまいます。「自分の身体に何が起きたのか⁉️」そんな時、自分にぶつかる人たちがいました。それは人でなく「骸骨」だった。その骸骨たちは、ミゲルの亡くなった家族たちでした。

     ↓

③あらすじ:ヘクターとの出会い

ミゲルは骸骨たちと「死者の国」に向かいます。「死者の国」へはマリーゴルドの花びらでできた橋を渡っていきます。

「死者の国」から「生者の国」へ行けるのは、「生者の国」の祭壇に自分の写真が飾られた人のみ、ミゲルのひいおばあちゃんのママ・イメルダは、何故か渡ることができません。その原因はミゲルが写真を持ってきてしまったことにありました。ミゲルが「生者の国」に戻る方法は「家族の許しを得ること」と教えられます。ママ・イメルダは早速許しを与えますが、戻る条件として「音楽を辞めること」とします。ミゲルは反発します。そして、思いついたのは、「ひいおじいさんのデラクレスに許しをもらう」ことでした。その場を逃げ出したミゲルは、詐欺師のヘクターに出逢います。ヘクターは取り調べで「デラクレスの知り合い」と言っていたため、デラクレスに合わせるよう頼みます。

     ↓

④あらすじ:デラクレスに会いに

 「デラクレスに会わせること」との引き換え条件としてヘクターが提示したのは、「生者の国に戻り、ヘクターの写真を祭壇に飾ること」でした。

ヘクターとミゲルは、家族の追跡を交わしながら、デラクレスに相手に向かいました。デラクレスはその日の夕方サンセットコンサートをする予定なので、まず向ったのはリハーサル場です。しかし、リハーサル場には居なく、セレブを集めたパーティーに居ること、パーティーへは招待客しか入れないが「音楽コンテスト優勝者」は招待される、という情報を得ます。その場にヘクターの知り合いミュージシャンがいて、ヘクターのことを「チョリソー」と呼びます。ヘクターの死因は「チョリソーを喉に詰まらせたこと」と知りました。ヘクターは「チョリソーの食中毒で死んだ」と言います。

    ↓

⑤あらすじ:忘れられらるということ

ヘクターはミゲルが「音楽コンテスト」に出場するため、ギターを借りようと、ヘクターの棲み家に行きます。ヘクターに「兄弟、親戚」と声をかける住人たちですが、皆独り身で忘れ去られた人たちだと言います。ヘクターは知り合いの男性の元に訪れます。男性はもう自分は消える。ヘクターの曲を聞きたい。と言います。ヘクターはギター🎸を手にとり歌い始めます。ヘクターは元ミュージシャンでした。男性はヘクターの歌を聞くと、消え去ります。「生者の国」で忘れ去られれると、「死者の国」から消え去る運命で、その先どこに行くかは分からない「第2の死」と呼ばれていると言います。

    ↓

⑦あらすじ:ミゲルのコンテストデビュー

 ミゲルはギターをもらい、コンテストに向かいます。しかし、人前てま歌ったことがないので緊張してしまう。ヘクターは優しく、リラックス方法を教えます。

いよいよミゲルの出番になります。ミゲルは緊張して声がでませんでしたが、振り切って叫び、ノリノリで歌います。ヘクターも参戦し、大成功しますが、ミゲルの家族たちに見つかりそうになり、逃げ出します。

    ↓

4.『リメンバー・ミー coco』あらすじ後半(※ネタバレ)

⑧ネタバレ:デラクレスのパーティーへ

 ミゲルは諦めずに、デラクレスのパーティーになんとか忍び込もうとします。音感コンテストで優勝したミュージシャンたちに出逢い、トランペットに隠してもらい、パーティーになんとか忍び込みます。しかし、大スターのデラクレスの周りはすごい人だかりで、近づくことができません。

ミゲルはギターをもって歌いだし、デラクレスに近くことに成功します。デラクレスに「あなたのひ孫だ。」と言い、歓迎されます。そこにヘクターが現れます。ヘクターとデラクレスは知り合いでした。ヘクターが作曲し、デラクレスと組んでいました。デラクレスはヘクターの死後に曲を独り占めします。そのため、ヘクターは皆に知られることなく、忘れ去られます。

その話をしている時、デラクレスの出演映画が流れていました。そのシーンとそっくりの体験をしていたことを思い出すヘクター。

それは、ヘクターがコンビを辞め、家族の元に帰ると言った時に、デラクレスが引き留め飲み物を別れの杯と言って渡します。ヘクターはその後、具合が悪くなりました。デラクレスは「チョリソーの食あたりでは?」と言いましたが、その後ヘクターは亡くなりました。

ヘクターを殺したのは…デラクレス?

ミゲルにも衝撃が走ります。ヘクターはデラクレスの警備員に連れていかれました。ミゲルは、ヘクターから預かっていた写真を取り上げられてしまいます。デラクレスは醜聞をはあっという間に広がるので「生者の国」に知られたくないと言い、ミゲルを拘束します。ミゲルは地下洞窟に落とされてしまいます。

     ↓

⑨ネタバレ:ヘクターの過去

ミゲルは地下洞窟で、ヘクターと合います。ヘクターは自分の過去を語りだします。ヘクターには娘がいて、娘と妻を置いて家を出たこと。娘な名前は「ココ(coco)」と言うこと。

「ココ(coco)」はひいおばあちゃんの名前だ❗と言うミゲル。そう、ヘクターはミゲルのひいひいお祖父さんでした。

国民的名曲「リメンバー・ミー」はヘクターが、ココcocoのために作った歌でした。

f:id:cocoamile:20180321205058j:image
f:id:cocoamile:20180321205056j:image


f:id:cocoamile:20180321205057j:image

     ↓

⑩ネタバレ:復讐

ミゲルたちは、地下洞窟に落とされていて、自力では出られませんが、ママ・イメルダが助けに来てくれます。ママ・イメルダに許しをこうヘクターですが、「絶対に許さない」と言われます。そんな中ヘクターは、体が消えかけていきます。唯一ヘクターを知る、ココ(coco)がヘクターのことを忘れかけているためです。

ミゲルたちは、ヘクターを救うため、写真をデラクレスから取り返すために、デラクレスのコンサートに向かいます。デラクレスのコンサートへはリハーサルで知り合った女性の協力で潜り込みます。デラクレスを追い詰めるミゲル一家。デラクレスから写真を奪いかですが、ママ・ココがデラクレスがコンサートで登場するための装置に、誤って乗ってしまい、デラクレスを待ち受ける観客たちの前に、登場してしまうことになります。

ママ・イメルダは、昔とった杵柄で、デラクレスの名曲(本当はヘクターの曲)を歌います。デラクレスや追っ手に迫られながら、ミゲルに許しを与えら「生者の国」に戻そうとしたとき、デラクレスが現れ、ミゲルを建物から突き落とします。再びコンサートに戻るデラクレスですが、大ブーイングがおきます。「ヘクターを殺し曲を奪ったこと。ミゲルを突き落としたこと。」すべて観客の前に映像として流れ、デラクレスの悪事は皆の知るところになりました。

    ↓

⑪ネタバレ:ココ(coco)

 建物から落ちていくミゲルを助けようとしたのは、飼い犬のダンテでした。しかし、力は及ばない…という時に、ママ・イメルダの乗った猫の怪物が現れ助けます。しかs、ミゲルは写真を落としてしまします。ミゲルはママ・イメルダから「家族を大事にする」という条件の元、「生者の国」に戻ります。

ミゲルはココ(coco)おばあちゃんの元に駆け付け、ヘクターを思い出すように写真を見せますが反応はありません。「リメンバー・ミー」を歌うと「お父さん…」と言い、意識がはっきりします。

 

そして、少し時間がたった「死者の日」。デラクレスの悪事、名曲の作曲者はヘクターであることは皆の知るところになり、ヘクターの墓にはたくさんの人が訪れています。ミゲルの家でも、ヘクターの写真を飾っています。その中に新たに「ココ(coco)」写真も飾られるのでした。死者の国では、ヘクターとマダム・イメルダ、ココ(coco)の一家が幸せそうに過ごしています。そして、マリーゴールドの橋を渡り、ミゲル一家のもとに向かうのでした。

 

End

 

 

 5.『リメンバー・ミー coco』感想

おすすめ度:★★★★☆83点

 

安心して観られるストーリー。最初、ミゲルの夢に反対する家族に、イライラしてしまいましたが、円満に終わり、家族に会いたくなる。ストーリーは予想できる範囲内ですが、満足しました。

 

私は映像の美しさと、メキシコの「死者の日」という、馴染みのない文化が新鮮で良かったです。

 

2018年公開映画の中では、私の個人ランキング2位です。

1位:グレイテスト・ショーマン 92点

2位:リメンバー・ミー     83点

3位:シェイプ・オブ・ウォーター 78点

 

■ネタバレ感想『グレイテスト・ショーマン

 

 

■ネタバレ感想『シェイプ・オブ・ウォーター

 

6.『リメンバー・ミー』を観る前に1800円をもらいましょう

・今なら、ポイントサイトの『モッピー』経由で、動画サイト『UNEXT』が無料31日視聴を契約するのがお得です。

・無料で高画質で視聴できるのみでなく、モッピー登録で500円、UNEXT契約で1200円を得ることができます。

・UNEXTの契約は無料期間で解約することも可能。

・『パンズ・ラビリンス』等のギルレモ監督先の作品や、過去のアカデミー賞が、合計1800円の収入を得て、無料視聴できます。『シェイプ・オブ・ウォーター』のチケット分をここでゲットできます。

↓↓モッピー登録ここからで500円↓↓

お金がたまるポイントサイトモッピー

 ※2018年3月5日時点の情報です。


f:id:cocoamile:20180305224407j:image


f:id:cocoamile:20180305224715j:image

 

 

 

 

 

 

評価【グレイテスト・ショーマン】は高評価なのにアカデミー賞に選ばれない理由

f:id:cocoamile:20180313001720j:image

こんにちは、猫OLです。

2018年アカデミー賞の受賞作品が決まりました。が、解せない私です。何故って『グレイテスト・ショーマン』がひとつも受賞しなかったからです。そもそも、楽曲賞しかノミネートはされていませんでしたし、それも落選しました。日本での評価や興行成績は『シェイプ・オブ・ウォーター』よりも上回るのに、何故、アカデミー賞には一部門も入らないのか、最多受賞の『シェイプ・オブ・ウォーター』と比較してみました。

因みに、わたしは『シェイプ・オブ・ウォーター』のギルレモ・デル・トロ監督の10年来のファンですが、今回は『グレイテスト・ショーマン』の方が純粋に感動しました。まぁ、作品を比べること自体がナンセンスですが…

 

 

 

■ネタバレ感想『グレイテスト・ショーマン

 

 

 

■ネタバレ感想『シェイプ・オブ・ウォーター

 

 

<目次>

 

1.そもそもアカデミー賞はどうやって選ばれるの⁉️

 「アカデミー賞」というと、壮大な賞のように聞こえるけれど、もともとは、「映画アカデミー」なる同業者の集まりの、慰労会から始まった賞でした。

 

いまでも、「1年以内にロサンゼルスで上映された作品」という、「アメリカありき」の狭い範囲の賞だけれど、歴史の古さと知名度から、他の映画賞よりも影響力が大きい。

アカデミー賞選考方法〉

・対象作品:ロサンゼルスで一定基準内で上映された映画

 ・投票者:ハリウッド業界関係者からなる、映画科学アカデミー会員

 

 

2.『グレイテスト・ショーマン』がアカデミー賞に選ばれない理由

 

①評論家の評価が低い

アメリカの映画批評は、Rotten Tomatoes(ロッテン・トマト)というは映画評論家による映画レビューを一か所にまとめたウェブサイトと、Metacritic (メタクリティック) は、映画などの評価とレビューを集積するウェブサイトに代表されます。

 

グレイテスト・ショーマン』は、Rotten Tomatoesでは、支持率55%。Metacriticでは、平均点は48/100でした。

 一方、2018年アカデミー賞で最多受賞した『シェイプ・オブ・ウォーター』は、Rotten Tomatoesで支持率は98%、平均点は8.6/10で、Metacriticでは平均値は87/100と、『シェイプ・オブ・ウォーター』の圧勝です。『グレイテスト・ショーマン』の評価を分けた原因は、ストーリーが浅い。例えば、フリークスを取り上げながらも、あまり掘り下げないことが挙げられています。

 

因みに日本では、『グレイテスト・ショーマン』はyahoo評価4.3、googleユーザー93%が支持。『シェイプ・オブ・ウォーター』はyahoo 評価3.8、googleユーザー83%支持なので、日本の方がアメリカよりも評価が高いようです。

 

②監督が無名の新人

グレイテスト・ショーマン』の監督は、マイケル・グレイシーという方です。調べてみると情報がほとんどありません。オーストラリア出身、『グレイテスト・ショーマン』が初作品ということがわかりました。アカデミー賞が、同業者組合なら外国人で、初作品のマイケル・グレイシーが不利になるのは想像がつきます。

 

一方、『シェイプ・オブ・ウォーター』のギルレモ・デル・トロ監督は監督33年の大ベテランです。

 

③2017年の「ラ・ラ・ランド」の受賞とは関係ある?

グレイテスト・ショーマン」が「ラ・ラ・ランド」と関係のある作品という情報を得ていたので、てっきり制作陣が同じなのかと思っていましたが、曲のプロデューサーのジャスティン・ハーウィッツという方が同じようです。

 

以上を、考慮すると①②の要素が『グレイテスト・ショーマン』がアカデミー賞を取れない理由として可能性が高そうです。アカデミー賞は無冠に終わりましたが、ゴールデングローブ賞では『This is me』が主題歌賞を受賞し、主演のヒュー・ジャックマンは主演男優賞にノミネートされています。また、賞だけでなく一番は観客の心に残る作品だあることが一番大切なので、じわじわ評価を上げ、支持され続けている『グレイテスト・ショーマン』は十分に名作と呼べるのではないでしょうか。

 

 

■ネタバレ感想『グレイテスト・ショーマン

 

 

 

■ネタバレ感想『シェイプ・オブ・ウォーター

ネタバレ感想【聖なる鹿殺し】不穏な歌が流れる。ギリシア悲劇ネタのサイコホラー Ι 歌詞も紹介

 

f:id:cocoamile:20180311111838j:image

 

こんにちは、猫OLです。

『聖なる鹿殺し』の広告を観たとき、不穏な歌声にとても惹き付けられました。「Gonna let it burn burn burn burna」が繰り返えされる歌詞からは、悲劇的なラストをイメージしてしまいます。

 

『聖なる鹿殺し』は、ある少年が医者を追い詰めていくサイコホラーです。少年が医者の家族と関わってから、子供達が歩けなくなるなとの悲劇が次々訪れます。出てくる人物は皆どこか変で、大変な事態なのに穏やかに観れしまう不思議な作品でした。「カンヌ映画」で脚本賞を受賞した『聖なる鹿殺し』をご紹介します。

 

<目次>

 

1.『聖なる鹿殺し』広告の不穏な歌は「Burn 」

 

広告で少女がアカペラで歌う、上手いのか下手なのかわからない歌は、 エリー・ゴールデンという方の「Burn」という歌です。映画の歌は不穏な空気を醸し出していますが、原曲はハッピーなラブソングです。

www.youtube.com

 

 

Ellie Goulding   Burn

※日本歌詞は映画字幕引用、後半は字幕アレンジしてます。

 

不安なんて何もない、わたしたちは炎を上げて燃え続けている

We, we don't have to worry bout nothing

'Cause we got the fire, and we're burning one hell of a something

皆がわたしたちを、見つめている、遥か遠い宇宙から

They, they gonna see us from outer space, outer space

光りを当てて、わたしたちは人類の希望になる 

Light it up, like we're the stars of the human race, human race

光が消えてしまったら何を聞いているかわからなくなる

what they heard Strike the match, play it loud, giving love to the world

大きな音でマッチを擦って、世界に向けて愛を放つ

Strike the match, play it loud, giving love to the world

両手を上げて、空に向かって輝くの

We'll be raising our hands, shining up to the sky

わたしたちには炎がある、燃え上がる炎がある

Cause we got the fire, fire, fire, yeah we got the fire fire fire

想いを燃やしていこう

And we gonna let it burn burn burn burn

熱い気持ちを燃やす

We gonna let it burn burn burn burn

ずっと燃やそう

Gonna let it burn burn burn burn burn

熱い想いを燃やし続けていこう

We gonna let it burn burn burn burn

  

 

2.『聖なる鹿殺し』みどころ

①みどころ:ギリシア神話「アリウスのイピネゲイア」(※ややネタバレ注意)

ギリシア神話のアリウスのイピネゲイアが、ストーリーに大きく関わっています。神話の概要は以下のとおり。しかし、必ずしも神話をトレースしているわけではないです。

 

~アリウスのイピネゲイア~

英雄アリウスは、神の怒りを買い、生け贄を捧げるか、全軍沈めるかの選択を迫られる。その結果、娘のイピネゲイアを生け贄に捧げる。イピネゲイアは鹿になる。

 

②みどころ:マーティンの魅力的なサイコパスっぷり

主人公スティーブン(コリン・ファレル)を追い詰める少年、マーティン(バリー・コーコーガン)は、父親を手術で失った過去をもつ、じわじわと追い詰めるタイプのサイコパス。明らかに悪いことをするわけでもなく、じめっとまとわりつき、周りにいたらストレスが半端ない奴だ。

だけど、超然とした態度で常に冷静なところがあり、魅力に映る。スティーブンの娘のキムは、話の面白いマーティンはにメロメロになる。

 

~マーティンの不可解なサイコ行為~

・スティーブン(コリン・ファレル)に場所、時間を問わずストーキングする。

・スティーブンに家族の中から一人、犠牲者を選ぶように言う。

・スティーブンに自分の母親との不倫をすすめる。

・スティーブンの娘・キム(ラフィー・キャシディ)やボブ(サニー・スリッチ)に近づき、心理的に支配する。特にキムとは恋愛関係になる。

 

マーティンはスティーブンの家族に、4つの不幸が訪れると言う。一人の犠牲者を選ばないと、家族全員が死に至ると言う…

~マーティンの4つの呪い~

①足が麻痺

②食欲がなくなる

③目から血が出る

④死に至る

 

 マーティン役のバリー・コーガンは26歳のアイルランド出身の俳優。16歳のマーティン役に違和感はない、少年っぽい雰囲気の俳優だ。容貌は日本人にも親近感を感じやすい、目が細めのアジアっぽさもある顔立ち。今後の出演作品の公開も多数控えている、新進気鋭の俳優さんだ。

 

③みどころ:全く興奮しない下ネタシーン

不穏な空気と下ネタシーンが繰り替えされるこちらの映画。出演する女性がガリガリで、生気がないこともあってか、全く興奮しないどころか、妙に冷静にさせる効果がある?

 

~全く興奮しないラブシーン~

・スティーブン(コリン・ファレル)と妻アナ(ニコール・キッドマン)とのラブシーン。ニコール・キッドマンは「全身麻酔」と言って、ベットから頭を下げ血を登らせる行為をする。

・下ネタかは微妙だけど、マーティン(バリー・コーガン)が、スティーブンにしきりに「腋毛をみせて」とせがむ

・キム(ラフィー・キャンディ)がマーティンを誘う

・マーティンの母がスティーブンの手をベロベロする

・アナが スティーブンの同僚に車の中でサービスする

 

3.『聖なる鹿殺し』あらすじ※ネタバレなし(前半)

①あらすじ:スティーブンとマーティン

 映画は心臓手術のシーンから始まる。本物かと思う、かなりリアルなシーン。

主人公のスティーブンは心臓外科医で、歯科医の美しい妻、16歳になる娘、幼い息子と豪華な家に暮らしている。彼には頻繁に会っている少年、マーティンがいる。スティーブンスティーブンは時計を送ったり、マーティンを大切にしている。スティーブンが「友達はできたか」と聞くと「友達は量より質だ。バスケの友達がいる。それと母さんと仲がいい。父さんが死んでからより仲良くなった」と言う。

    ↓

②あらすじ:マーティンを家に招待する

スティーブンはマーティンを家に招待する。アナは関係がわからない少年に複雑な気持ちになるが、子供たちは仲良くなる。どれだけ自分達が大人かの会話になり、姉のキムは「初潮がきている」と言い、弟のボブはマーティンに「脇毛を見せて」と言う。脇毛を見ると「父さんの方が三倍くらい生えている」と謎の自慢。(ボブは父親に似た高慢な性格?)マーティンはキムを散歩に誘い、歌の上手いキムは「Burn」を歌う。

    ↓

③マーティンがストーキング開始

 マーティンはスティーブンを、家に招待してくれたお礼に自宅にも招く。忙しいスティーブンに映画を見ようと言って引き留め、マーティンの母親と二人にする。マーティンの母親はスティーブンの手を「美しい医者の白い手」と言いしきりに誉め、手をペロペロなめはじめる。(可愛いなめかたでさなく、がっかりペロペロ)スティーブンは拒否する。

 

その翌日もマーティンは病院まで、スティーブンを誘いにくる。体調が悪いと言い、検査を受けるのだった。スティーブンに「脇毛をみせて」とせがみ、たいしたことないと言う。その後もしつこいマーティンに、スティーブンは距離をおきはじめる。しかし、マーティンは娘にもちょっかいをだし、バイクで送り迎えしていた。

    ↓

④ボブの足が動かなくなる

 ある朝息子のボブが立てなくなる。病院で検査するが原因不明で、一度回復して帰宅するが、その途中で再び倒れてしまう。

 

そんな中、マーティンがスティーブンを食事に誘う。スティーブンに以前に時計をもらったお礼として、アーミーナイフを渡す。そして「ついに始まったね。ステージ1足が動かなくなる。ステージ2食欲がなくなる。ステージ3目から血がです。ステージ4死に至る。ステージ3まで行ったら要注意だ。あなたは私の父親を殺した。その代償として、あなたの家族から犠牲者を一人選べ。選ばなければ、全員死ぬ」と言う。

     ↓

⑤キムの足も…

そんな中、合唱していた娘のキムも倒れ、足が動かなくなる。ボブもキムも、食べ物を受け付けずに、ガリガリになっていく。そんな中でも、キムはスマホでマーティンと連絡しており、動きにくい足を引きづり、病室窓から手を振っているところを、母のアナに見とがめられ、スマホを没収される。「くそったれ」と呟くキム

    ↓

4.『聖なる鹿』あらすじ・ネタバレ(後半)

 

⑥ネタバレ:妻のアナが動く

妻のアナはマーティンとスティーブンの関係を疑う。スティーブンは、マーティンの父親が手術中に死んだことを認めたが、脳卒中が原因でミスはなかったと言う。「外科医が人を殺すことはない。あるとしたら麻酔医だ。」と言う。

アナはマーティンの手術時の麻酔医に真相を尋ねる。麻酔薬は見返りを求め、アナは手で慰める。スティーブンが、手術時にアルコールを飲んでいたことがわかった。

 

朝食時、スティーブンは「マッシュポテトを用意しておいてくれ」と言う。アナはそれを聞いて切れる。「こんな時にマッシュポテト

⁉️あなたはいつも自分勝手。家族をこんな目に合わせたのはあなたじゃないの?」

     ↓

⑧ネタバレ:スティーブン動く

 

スティーブンはマーティンをぼこぼこにして、自宅の地下室に監禁する。子供たちのへの呪いについて尋ねると「答えはメタファーでしかない」と答え、スティーブンにつよくかみつき怪我をさせる。そして、「痛みは痛みでしか償えない」と言いながら、自分の腕を皮ごとかみ切る。

    ↓

⑨ネタバレ:家族の関係に変化

スティーブンの不在時に、アナは子供たちを連れ、マーティンの怪我を治療する。そして、足にキスするのだった。アナはマーティンを逃がした。

 

その晩、アナは「犠牲にするなら子供たちよね。二人いればまた子供をつくれる」と言い、裸になってスティーブンを誘うが反応しない。

一方、娘のキムは地下室のマーティンを訪ね、一緒に逃げようと誘う。そして、足を治してくれと頼む。スティーブンはキムがいないことに気が付き、一人で這いながら外にいたキムを保護する。キムは泣きながら、家族を裏切ったことを詫び、自分を犠牲者にして、家族を救うように言う。一方で、ボブに「マーティンからもらったプレイヤーがなくなった。あなたが死んだらちょうだい。ちょうだい。ちょうだい…」と言う。

ボブは、「以前は歯科医になりたいと言っていたが、本当は父さんの仕事の外科医になりたい」と言う。

家族は、スティーブンにこびて自分を犠牲に選ばないように働きかけているのだった。

 

スティーブンは学校を訪ね、キムとボブのどちらが優秀かを尋ねにいくが、先生は真意を測りかね回答しなかった。

    ↓

⑩ネタバレ:結末

そんな中、ボブの目から血が出た。ステージ3に移ったのだ。

スティーブンは家族に居間に集まるように伝え、アナには礼服を着るように言う。家族の顔に布をかけ、スティーブンのとった行動は、自分の目も帽子だかくし、銃をもちぐるぐる回り始めたのだった。そして無造作に銃を撃つが、誰にも当たらない。二回目の銃はアナをかするが傷つかない。三回目の銃は…ボブの方に飛んでいった…ボブの顔に掛けた布のしたから血がしたたり落ちるのだった。

 

マーティンとスティーブンが以前にあっていたレストランで食事をするキム。ポテトフライを頼み、たっぷりとケチャップをつけて食べる。その視線の先には、ストローをくわえているマーティンがいた。レストランをでていく、スティーブン一家

 

THE END…

    

 5.『聖なる鹿殺し』1分あらすじ・ネタバレまとめ

 

心臓外科医のスティーブンは、マーティンの父親を、酒を飲んで手術し死なせていた。マーティンは復讐として、スティーブンの家族を一人犠牲にしろという。選ばなければ4つの悲劇を用意し、家族全員殺すという。それは、①足が麻痺する、②食欲不振になる、③目から血が出る、④死に至るというものだった。息子のボブ、娘のキムの順番で呪いにかかっていく。スティーブンは犠牲者を減らすために一人の犠牲者を選ぼうとするが、自分で選ぶことはできない。

最終敵に、目を隠し銃を適当に打つという暴挙にでて、息子のボブが犠牲になる。

 

 6.『聖なる鹿殺し』感想

 

おすすめ度:★★★☆☆55点

 

復讐者のマーティンよりも、父親のスティーブンが狂っている。自分の過失で患者を殺した報いに、家族一人をロシアンルーレット形式で犠牲にする。常に傲慢で、自分の過失を認めようとしない。こんなことをされたら、絶対に家族として一緒に過ごすことができないけれど、最後のシーンで残りの3人で食事をしていたことに驚きました。本当に、言葉が悪いですが「クソ親父」です。

 

また、後味が悪いのはマーティンがどのように、家族の呪いをしていたかのネタバレがないことでした。えっこれで終わり?という印象で、エンディングの最後までネタバレがないか待ってしまいました。マーティンは、催眠術でも扱っていたのでしょうか?それとも神なのか?もやもや感の残るラストでした。

 

 

■こちらもおすすめ、『シェイプ・オブ・ウォーター

 

 

 

7.『聖なる鹿殺し』を観る前に1800円をもらいましょう

・今なら、ポイントサイトの『モッピー』経由で、動画サイト『UNEXT』が無料31日視聴を契約するのがお得です。

・無料で高画質で視聴できるのみでなく、モッピー登録で500円、UNEXT契約で1200円を得ることができます。

・UNEXTの契約は無料期間で解約することも可能。

・『パンズ・ラビリンス』等のギルレモ監督先の作品や、過去のアカデミー賞が、合計1800円の収入を得て、無料視聴できます。『シェイプ・オブ・ウォーター』のチケット分をここでゲットできます。

↓↓モッピー登録ここからで500円↓↓

お金がたまるポイントサイトモッピー

 ※2018年3月5日時点の情報です。


f:id:cocoamile:20180305224407j:image


f:id:cocoamile:20180305224715j:image

 

 

 

ネタバレ感想【アンナチュラル 第9話 #敵の姿】赤い金魚の犯人をいよいよ追い詰める?


f:id:cocoamile:20180308215251j:image


こんにちは、猫OLです。

 第9話では、『アンナチュラル』最大の謎、中堂の彼女を殺した「赤い金魚」の事件の話が明らかになっていきます。週間ジャーナルの編集・末次、ライター・穴沢ともに怪しい動きをみせます。いったい誰が犯人⁉️

 

↓↓登場人物やストーリー背景はこちら↓↓

 

 

 

↓↓赤い金魚事件のいままでの経緯はこちら↓↓

 

 

<目次>

[:contents]
 

1.ドラマ『アンナチュラル 第9話 #敵の姿』あらすじ

空き家に置かれたスーツケースの中から若い女性の遺体が発見された。ミコト(石原さとみ)が遺体を確認すると、中堂(井浦新)の死んだ恋人・夕希子(橋本真実)と同じ“赤い金魚”の印が口内から見つかったーー!“赤い金魚”が口の中に残されていたご遺体は、夕希子を含め過去に3体。UDIは“赤い金魚”のあるご遺体は、同じ犯人によって殺された可能性が高いと毛利刑事(大倉孝二)に訴えるが、正式な証拠がないと訴えを却下される。それでもミコトたちは犯人に繋がるヒントを見つけるため、スーツケースの中から見つかった女性を解剖し死因究明を進める。ミコトは胃の内容物が、強烈な腐敗臭を放っていることに違和感を覚える。果たして女性の死因とは何なのか…?その一方で、神倉(松重豊)は過去に週刊ジャーナルに掲載されたUDI関連の記事を見て、ある疑念を抱く…。
さらに警察庁を訪れた神倉は、驚くべき記事を目にすることに…!

そしてミコトと中堂は、とある証拠を発見し事件は急展開を迎える!
中堂の恋人を殺した犯人はいったい誰なのか!?

 

2.ドラマ『アンナチュラル 第9話 #敵の姿』あらすじ(※ネタバレなし)

①「赤い金魚」の原因が判る

第8話で火事のあったビルの隣ビルから、スーツケースに入った女性の遺体が見つかり、UDIで解剖することになる。中堂は自分が解剖すると言うが、ミコトに止められる。

今回の遺体の「赤い金魚」のアザは、今までのものよりもくっきりしていた。被害者は橘芹那という女性ということがわかった。彼女は会社を辞め、無職だった。そして、「赤い金魚」の後が、金魚の凹凸がある、カラーボールが、遺体の痣と一致することがわかった。

    ↓

③事件性を認めない警察

「赤い金魚」のアザのある遺体はこれまでに三体あり、一人目の糀谷夕希子はニコチンを注入、二人目は首吊り自殺、三人目は熱中症と判断された。警察の毛利は、これらを同じ事件として扱うことはできないという。

 

一方、神倉所長は、警察幹部に「赤い金魚」の一連の事件を捜査するよう要請するが、週刊ジャーナルがUDIラボの不正献金疑惑が掲載されていましたが、もみ消したと言う。

    ↓

②死因は「ボツリヌス菌」?

遺体の胃の中から、異様な異臭ざした。遺体の状態からいって、腐敗が進み過ぎている。

中堂は「赤い金魚」の犯人は毎回違う手口で殺しているので、今回は腐った食べ物を食べさせたのではないかと言う。

菌検査の結果、「ボツリヌス菌」が検出された。

    ↓


3.ドラマ『アンナチュラル 第9話 #敵の姿』あらすじ(※ネタバレあり)

③末次がUDIラボラにくる

週刊ジャーナル編集の末次が六郎を訪ねてきた。穴沢からの資料を手渡す。そこには糀谷夕希子の未完成の「ピンクのカバ」の原稿。「赤い金魚」に関する記事の資料が入っていた。

一方、神倉は週刊ジャーナルの告発記事に、内部関係者しかわかり得ない情報が掲載されていたことを伝え、気をつけるように伝える。

     ↓

④中堂の回想

中堂の通う定食屋で働いていた、糀谷夕希子。見世に独りでいた時に、中堂が訪れ料理を作ってくれた。中堂の顔をじっとみつめていると思ったら、中堂のスケッチをだしてきた「男前に描けたでしょう?」その後ふたりは付き合い、夕希子から逆プロポーズされた矢先に、事件が起きた…

     ↓

⑤事件現場で見つけた「蟻」 

ミコトと中堂は事件現場で何か手がかりが残っていないか調べた。蟻が数匹死んでいるのを見つけて、持ち帰る。その蟻からは「蟻酸」が検出された。しかし、蟻酸で人を殺すことはできない…

    ↓

⑥穴沢への疑惑

六郎は穴沢について、バーテンダーに聞いていた。穴沢は羽振りが良さそうに見えるが、安い酒しか頼まない。住んでいるのは、遺体があったビルの近くのボロアパートに住んでいる。バーの女の子をアパートに連れ込んだが、汚くて戻ってしまった。その女の子は、その後姿を消したという。

 

六郎は穴沢を訪ね、ビルで亡くなった橘芹那の写真をなぜとれたか尋ねる。彼女の死因が「ボツリヌス菌」だったことを伝えると、穴沢は笑いながら「Bはもうやた。A・B・C・D 。速くしないと間に合わない」と言う。メモに「撲殺=beat」「ドリル=drill」と書いてある。

    ↓

⑦死因判明

「ホルマリン」が遺体から検出された。ホルマリンと蟻酸の化学式は似ていて、蟻の死因もホルマリンと想定された。遺体は「ホルマリン」を点滴されたことが死因。ホルマリンのせいで遺体は腐敗していなかった。胃の中までホルマリンの役はまわらず、ボツリヌス菌は死んだ後に増殖したと思われる。

    ↓

⑧穴沢から告げられた犯人

六郎が「ピンクのカバ」の絵を見ていると、中堂が気がつき「誰からもらった?」と言う。六郎が穴沢のことを言うと、中堂は穴沢に電話をかける。穴沢は犯人と六郎が大学病院のICUで会っていると言う。犯人は火事の生き残りの男だった。男は「高瀬」という。高瀬は遺体の見つかったビルを管理する会社の、不動産屋だ。

中堂は高瀬の家に迎う。高瀬は「ピンクのカバ」の絵をはじめとした、遺留品を焼いているところだった。中堂が着いたとき、高瀬はもういなかった。一方、警察から帰る途中のミコトと神倉は、血まみれの男を見かける。高瀬だた。警察に「殺されそうだから、保護してくれ」と言う。

 

To be continue…

 

 

半魚人【シェイプ・オブ・ウォーター】聖なる猫殺し|2018年アカデミー賞


f:id:cocoamile:20180306220216j:image

 

こんにちは、猫OLです。

2018年3月5日発表のアカデミー賞では、『シェイプ・オブ・ウォーター』が見事三冠(作品賞、監督賞、音楽賞)を受賞しました。

 

シェイプ・オブ・ウォーター』のみどころ、あらすじ、ネタバレ、感想は以下の記事で詳しく紹介しています。

 

シェイプ・オブ・ウォーター』監督の作品を以下の記事でランキング形式でご紹介しています。

 

 

この記事では『半魚人』は何者かについて、掘り下げてご紹介します。

 

<目次>

 

 

1.『シェイプ・オブ・ウォーター』半魚人って⁉️

 

アマゾンから、アメリカに研究のために連れて来られた未知の生物です。アマゾンでは『神様』として崇められていました。目がくりっとして、細マッチョでスタイルが良く、野性的なイケメンです。

 

〈半魚人プロフィール〉

・性別:男

・身長:192cm(中の人、ダグ・ジョーンズの身長です)

・年齢:不詳

・特技:傷を治せる、水中でも陸上でも息ができる、銃で撃たれても平気

・性格:野性的、プライドが高い

 

 

2.『シェイプ・オブ・ウォーター』半魚人を演じているのは誰⁉️

 

シェイプ・オブ・ウォーター』半魚人の中の人はこの方、ダグ・ジョーンズなんと、57歳です。とてもお若く見えます。少年のような容貌です。身長は驚きの192cm。

 
f:id:cocoamile:20180306225316j:image

出典元:eiga.com

 

ダグ・ジョーンズは、ギルレモ・デル・トロ監督の作品には無くてはならない、特殊メイクの中の職人さん。『パンズ・ラビリンス』『ヘルボーイ』などで活躍しています。

 

 

3.『シェイプ・オブ・ウォーター』半魚人はどうやって作っている⁉️

 

監督のギルレモ・デル・トロは、クリーチャーに並々ならぬ愛情を注ぐ人物として知られています。ギルレモ・デル・トロ監督が発案し、60人近くの職人達でこの特殊なスーツを手掛けました。また、アカデミー賞メイク部門を受賞した、辻さんもスーツ作りに一役買っているそうです。

 

出典元:I,m family official 


f:id:cocoamile:20180306223200j:image

 

4.『シェイプ・オブ・ウォーター』猫殺しとは⁉️

 

シェイプ・オブ・ウォーター』の半魚人は、神のような神々しさ、男性としての逞しさ、生まれたての赤ちゃんのような可愛さといった、色々な魅力的な側面を持っています。

 

その一つに野性動物のような荒々しさの側面もあります。それは、主人公のイライザが研究所から自宅に半魚人を移した翌日、半魚人は、隣に住む老人、ジャイルズの飼っている猫に威嚇され、食い殺すシーンで現れます。猫の映像はチラリとしか写りませんが、二目と見られない姿になっています

 

半魚人は、優しくしてくれた人には優しさで返すけれど、自分に攻撃的なものには容赦しない習性があるようです。彼の攻撃方法は、噛みつくことです。歯が映るシーンはないのですが、牙のような鋭い歯を持っていてもおかしくない、攻撃力です。

 

神のような、野獣のような『半魚人』は、最後にイライザに「with me」と一緒にいることを願います。

最後まで謎多き半魚人でしたが、一人の女性を愛する男性に最後はなったのかも知れません。

 

こちらもおすすめ『グレイテスト・ショーマン

 

 

 

ネタバレ感想【シェイプ・オブ・ウォーター】R18(日本ではR15+)の理由は拷問とラブシーン|2018年アカデミー賞


f:id:cocoamile:20180304012705j:image

 

こんにちは、猫OLです。

シェイプ・オブ・ウォーター』は、2018年3月5日発表のアカデミー賞最多3部門、作品賞、監督賞、音楽賞を受賞しました✨

ギルレモ・デル・トロ監督の作品は、独特の美意識と、残酷なラスト、キモイクリーチャー達に魅了され、10年ほどファンなのでとても嬉しいです。劇場で観てきたので、みどころ、あらすじ、ネタバレ、感想をご紹介します。

 

因みに、アメリカではR18、日本公開でR15+になったため、シーンがカットされたという噂がありましたが、それはデマだということが、公式で発表されました。

R 18(R15+)になった理由は、ネタバレなしの範囲で言うと、①ある人物が数分間に渡って、かなり残酷で痛すぎる拷問を受けていること。②際どいラブシーンがいくつかある、主人公がいきなり…⁉️ある夫婦がAVですかこれは並みの…?(このシーンにモザイクがついたことで、日本ではR15+で見れた。)

 

また、『シェイプ・オブ・ウォーター』とあわせて観ていただきたい、ギルレモ・デル・トロ監督の作品のご紹介もしています。『シェイプ・オブ・ウォーター』を気に入って、『パンズ・ラビリンス』観ていない方は、是非観て欲しい‼️衝撃的な傑作です。

 

<目次>

 

1.『シェイプ・オブ・ウォーター』みどころ

①みどころ:米ソ冷戦時の時代背景

時代は1962年の冷戦時代。アメリカ側が、半魚人は水中でも陸上でも呼吸ができるため、軍人利用も視野に入れ、構造解明の実験をしている。アメリカ、ソ連の各々の思惑が絡まり、事態は複雑になっていきます…

 

②みどころ:異形の者との恋

 半魚人との恋は、『人魚姫と王子様との恋』とは違う。言葉も話さないし、飼い猫を食べるなど野生動物に近いので、すんなり理解できるわけではない。最初は食べ物で手なずけて、仲良くなっていく。その後も本能と本能のぶつかり合いの恋。
f:id:cocoamile:20180304100011j:image

 

③みどころ:魅力的な人物達

登場人物は、ほぼ5人+1半魚人。そのうち、3人がアカデミー賞、主演女優賞助演女優賞、助演俳優賞にノミネートされたほど、魅力的なんです。登場人物の半分がノミネートってすごくないですか⁉️

キャラクターがはっきりしていて、人間関係はシンプルで分かりやすい。
f:id:cocoamile:20180304095344j:image

イライザ:掃除婦。幼いころから話すことができない。

ゼルダ:イライザの仕事仲間。いつも下ネタばかり話しているけど、常に主人公イライザを気にかけてくれる、優しく頼もしい黒人女性。

ジャイルズ:イライザの隣に住む男。同性愛者の時代遅れの絵描き。半魚人とイライザの恋を見守る。

ホフストラー博士:秘めた任務がありながら、人間的なところがある人物。

ストリックランド:敵役。どうしょもない体育会系バカでパワハラ、セクハラの権現。絵にかいたようなマイホームパパだったり、どこか憎めないとこもある。

 

2.『シェイプ・オブ・ウォーター』あらすじ※ネタバレなし(前半)

 ①あらすじ:イライザの日常

最初から、セルフラブシーンに度肝を抜かれました!

イライザの日常から始まります。朝起きると、ゆで卵とサンドイッチの用意をし、湯船につかります。そこで朝から自慰をして勤務先の研究所に出勤。仲良しのゼルダのバカ話を聞きながら仕事をもくもくとこなします。

     ↓

②あらすじ:半魚人との出会い

研究所では未だにないレベルの、実験が始まるという。イライザが、厳重に鎖のかけられた水槽を覗くと、「人魚」のような不思議な生き物がいた。イライザと目があうと、暴れだし、イライザは外に出された。


f:id:cocoamile:20180304100338j:image

    ↓

③あらすじ:トイレで手を洗わない男、ストリックランド

イライザ達がトイレを掃除していると、ストリックランドという、任務の責任者が入ってきた。二人がいるのに、平気で用を足し、「手を洗うのは軟弱な男のすること」と話ながら、飴をなめる。

ストリックランドが去った後は血がついといた。ランチをしようとしてた、イライザ達は急ぎの清掃に駆り出される。半魚人のラボで、そこは血まみれになっていた。イライザは清掃中に半魚人と目があう。意志が疎通できることを感じた。血の原因は、ストリックランドが半魚人に指を噛みきられたことだとわかった。

    ↓

④あらすじ:半魚人のところへ通う

イライザは皆の目を盗んで、半魚人のもとへ通う様になった。最初は離れたところから卵を与え、次は音楽を聞かせた。手話も少し理解できるようになってきた。半魚人には知性があったのだ。自分を虐待するストリックランドには決して屈せず、愛情を示すイライザには愛情で返す。二人には不思議な絆が生まれていた。

その様子を影から見つめる人物がいた。博士のホフストラーだった。

    ↓

⑤あらすじ:ホフストラー博士の正体

ストリックランドは、半魚人を解剖して調べようと、上官にいう。ホフストラー博士は「あんなに複雑で美しいものを殺すなんて」反対するが、ストックランド案が選ばれる。
f:id:cocoamile:20180304100045j:image

実は、ホフストラー博士はソ連のスパイだった。ソ連側の上司も、注射器を渡して「アメリカに先手を取らせないように、半魚人を殺せ」という。他に小型爆薬も渡された。 

    ↓

⑥あらすじ:ストリックランドの家庭

いけ好かないストリックランドだが、仕事では上の地位についているし、上司からの信頼も厚い。将来は約束されているようなものだった。家庭は絵にかいたような60年代の素敵な家庭だ。美しくスタイル抜群の妻、かわいい子供。ここでR18とR15+の分かれ目の激しいラブシーン。モザイクなしだとどうなってるの…(汗)

ストリックランドは成功の証として、緑のキャデラック(?車に詳しくないのですみません)を購入する。

ストリックランドは、監視カメラでイライザを気にしていた。首にある傷に興奮していて、抱きたいと言う…最低な男だ。

    ↓

3.『シェイプ・オブ・ウォーター』あらすじ・ネタバレ(後半)

⑦ネタバレ:イライザの盗み聞き

 半魚人を解剖する話を盗み聞きしまった

イライザ。隣人のジャイルズに、半魚人を盗み出す手伝いを懇願する。ジャイルズははじめは断るが、仕事を断られ、狙っていたパイ屋の店主に振られ、最終的に手伝うことにする。ジャイルズは絵描きなので、偽造IDカードをつくり車で研究所に入る予定だ

 

隠しカメラの位置を変えるイライザ。それに気づいたのはホフストラー博士だった。

イライザは皆が帰宅した後、半魚人をクリーニング台車に隠しているところを、ホフストラー博士に見つかってしまうが、博士は連れ出す手伝いをする。爆弾を仕掛けたり、ジャイルズを検問していた警備員の首に注射をして殺害する。そして、ストックランドに見つかるも、ギリギリ連れ出すことに成功する。その時に、ストリックランドの成功の象徴、キャデラックをぶっ壊してしまうのだった。

 

翌日の研究所は大騒ぎだった。ホフストラーの仕掛けにより、ロシアの特殊任務チームのしわざだと噂されていた。

     ↓

⑧ネタバレ:同棲

イライザは、家のお風呂に、半魚人を入れて一緒に住む。仕事中は隣人のジャイルズに見ていてもらうも、居眠りしてしまい、その隙に半魚人は抜け出す。ジャイルズの猫を襲い食べてしまうし、ジャイルズにも怪我をさせてしまう。呼び出しで急ぎ帰ったイライザは、劇場にいる半魚人を見つける。半魚人はジャイルズに謝り、怪我の上に手を触れると、傷は癒えていた。

 

イライザが夜、半魚人を風呂に入れていると、洋服を脱がす動作をしてきた。イライザは一度は立ち去るが、戻って服を脱ぎ、半魚人と一体になるのだった。

    ↓

⑨ネタバレ:転機

ストックランドは上官に、半魚人を逃した失態をなじなれていた。「まともな男は失敗をしない」と言われ、左遷を示唆される。

ホフストラー博士も、上官に「半魚人を本当に殺したのか?」疑いをかけられる。

ストックランドは、ホフストラー博士がソ連のスパイということに薄々気がつき、様子を見張っていた。

ホフストラー博士は、上官に研究所を辞め別の仕事に変えるよう指示される。上官との待ち合わせ場所に行き、合言葉を言うものの、上官から拳銃で撃たれてしまう。その直後、ソ連の上官も、張っていたストックランドに射殺される。

ストックランドは、重体のホフストラー博士の銃創を掴み、電気ショックを与え、「半魚人を奪った、部隊とランクを言え」と拷問をはじめる。ホフストラー博士は「ただの清掃婦だ。」と言う。

     ↓

⑩ネタバレ:ラスト

 ストックランドは、ゼルダの家に行く。鬼のような形相で殺すことも示唆するも、ゼルダは口を割らないが、夫が「あの女が奪い、あの女のところにいる。」と言う。ストックランドは、夫に礼を言い立ち去る。ゼルダは急いでイライザに電話をかけ、逃げるように伝える。ストックランドがイライザの家に着くと、もぬけの殻だったが、カレンダーに「桟橋、水門」と書いてあるのを見つける。

ジャイルズが、半魚人とイライザを水門まで送り別れるときに、ストックランドが現れた。ジャイルズは殴り倒され、半魚人とイライザは射たれた。その後、ジャイルズは角材でストックランドの後頭部を殴り、イライザに駆け寄った。不思議と、半魚人は傷が癒え、以前より大きく立派になり、目を覚ましたストックランドの首に致命傷を負わせた。

 警官が駆けつけるなか、半魚人はイライザを抱き抱え、川に飛び込んだ。水中でイライザにキスをする半魚人、イライザは息を吹き替えし、半魚人と抱きあう。

 

4.『シェイプ・オブ・ウォーター』あらすじ・ネタバレ1分まとめ

最後は半魚人には不思議な力があり、イライザは銃殺されるも水中で生き返ります。その後は、二人で水中の世界で幸せに暮らすのでしょうか。敵役、ストリックランドは半魚人に致命傷を負わされます。亡くなるまでの描写はありませんでした。ホフストラー博士はソ連のスパイで、同士に銃撃され、ストリックランドに拷問される、最もかわいそうな人物でした。拷問シーンは結構絵えぐいので、R18(R15+)になった最大の理由だと思います。あと、イライザ役のサリー・ホーキンスのヌード。ストリックランド夫婦のラブシーン。


f:id:cocoamile:20180304100146j:image

 

 5.『シェイプ・オブ・ウォーター』感想

 

おすすめ度:★★★★☆78点

 

今までのギルレモ・デル・トロ監督の作品の中で、一番優しいラストでした。最後のシーンが例え幻想でも、救いがあります。ただ、その分大衆に迎合した感じもしました。『パンズ・ラビリンス』のような、あっと驚くラストも残酷さもなかった。優しく見やすい、お伽噺と感じました。小ネタが効いて、テンポよく見れたのもよかった。

 

 

⬛『パンズ・ラビリンス』観ていない方は、是非観て欲しい‼️衝撃的な傑作です。

 

⬛半魚人は何者なのか⁉️軽い小ネタ的な記事です。

 

 

⬛『シェイプ・オブ・ウォーター』好きなら気に入るかも、カンヌ脚本賞『聖なる鹿殺し』



⬛『グレイテスト・ショーマン』と『シェイプ・オブ・ウォーター』比較

 

 

5.『シェイプ・オブ・ウォーター』を観る前に1800円をもらいましょう

・今なら、ポイントサイトの『モッピー』経由で、動画サイト『UNEXT』が無料31日視聴を契約するのがお得です。

・無料で高画質で視聴できるのみでなく、モッピー登録で500円、UNEXT契約で1200円を得ることができます。

・UNEXTの契約は無料期間で解約することも可能。

・『パンズ・ラビリンス』等のギルレモ監督先の作品や、過去のアカデミー賞が、合計1800円の収入を得て、無料視聴できます。『シェイプ・オブ・ウォーター』のチケット分をここでゲットできます。

↓↓モッピー登録ここからで500円↓↓

お金がたまるポイントサイトモッピー

 ※2018年3月5日時点の情報です。


f:id:cocoamile:20180305224407j:image


f:id:cocoamile:20180305224715j:image

 

 

 

ドラマ【アンナチュラル】石原さとみ、井浦新、窪田正孝|登場人物&あらすじ&ネタバレ|2018年1月ドラマ

 こんにちは、猫OLです。

2018年1月スタートのドラマのうち、絶対に見るのは『アンナチュラル』。あの『逃げ恥』の脚本家、『N のために』『リバース』のプロデューサー、石原さとみ主演、医療ミステリーって、絶対面白い。しかも、原作なしのオリジナルなので先が読めないので、ネタバレなく、盛り上がれそうですね。

 

随時、登場人物像、「赤い金魚」と「ミコトの一家無理心中」についてまとめを更新していきます。

 

<目次>

 

1.ドラマ『アンナチュラル』登場人物・キャスト

 

【不自然死究明研究所】

①アンナチュラル登場人物:三澄 ミコト(石原さとみ)

法解剖医、三澄班の筆頭医。「不自然な死は許さない」がポリシー。人当たりが良く、責任感が強い誰からも好かれる女性だが、人に心を許さない一面がある。第1話で、養女でもとの名字は「雨宮」浦和に住んでいた。一家心中の生き残りで、母親に睡眠薬を手渡され、練炭を焼く手伝いをした過去を持つ。
f:id:cocoamile:20171227233950j:image


②アンナチュラル登場人物:中堂 系(井浦新)

法解剖医で、中堂班の筆頭医。偏屈で影のある役で、ツンデレキャラ。葬儀屋の大林と「赤い金魚」を探していて、なるべく沢山の死体をみることを望んでいる。偽造文章を用意したり、裏の情報に通じている。
f:id:cocoamile:20171227224059j:image

③アンナチュラル登場人物:久部 六郎(窪田正孝)

三澄班の記録員。医学生でアルバイトとして働いている。ミコトに好意があるようにみえるが、週刊ジャーナリルーにミコトのことを探るため潜入した「ネズミ」である。
f:id:cocoamile:20171228105228j:image


④アンナチュラル登場人物:東海林 夕子(市川実日子

三澄班の臨床検査技師。ミコトと仲良く、中堂とは口を利かない仲。プライベートを優先するタイプ。
f:id:cocoamile:20171228103552j:image

⑤アンナチュラル登場人物:坂本 誠(飯尾和樹

 

臨床検査技師。上司の中堂に怯えている。
f:id:cocoamile:20171228111256j:image


⑥アンナチュラル登場人物:神倉 保夫(松重豊)

研究所の所長。こななかれ主義っぽいが、やることはやってくれる。
f:id:cocoamile:20171228114317j:image

 

【周りの人たち】

・三澄 夏代(薬師丸ひろ子):ミコトの母。弁護士。

木林 南雲(竜星涼):フォレスト葬儀社の社員。
三澄 秋彦(小笠原海:ミコトの弟。予備校講師。
・宍戸 理一(北村有起哉):フリー記者。
毛利 忠治(大倉孝二):UDIラボに解剖を依頼する刑事。

 

2.ドラマ『アンナチュラル』舞台の法医解剖医って?

 

あまり聞いたことのない「法医解剖医」日本に170名ほどしか登録がなく、警察からの依頼で、遺体の解剖などをおこなう仕事です。調べてみたところ、変死体とも向き合う必要があったり、医療だけでなく法律の知識も求められたり、仕事の量と質ともに、過酷な仕事のようです。

 

『アンナチュラル』はその、「法医解剖医」が舞台です。石原さとみ演じる三澄ミコトのモットーは、「不自然な死(アンナチュラル・デス)」を放置しないかと。不自然な死の裏側には、必ず突き止めるべき真実がある。偽装殺人・医療ミス・未知の症例…。

 

4.ドラマ『アンナチュラル』赤い金魚・ミコトの家族の謎

  

 

3.ドラマ『アンナチュラル』各話あらすじ・ネタバレ

 

第1話『#名もない毒』あらすじ&ネタバレ

 健康体だった男性の死因を解明する。怪しい婚約者の毒殺か?薬物の特定はできるのか?下のリンク先に詳細をまとめました。ゲストは「山口紗弥加」です。

 

 第2話『#死にたがりの手紙』あらすじ&ネタバレ

練炭による一家心中事件が起きた。しかし、実は全員他人通し。しかも、若い女性だけ身元不明で、練炭による一酸化炭素中毒死ではなく、凍死だった。彼女は誰で、何故凍死したのか⁉️ゲストは乃木坂の「松村沙友里」。

 

第3話『#予定外の証人』あらすじ&ネタバレ

“主婦ブロガー殺人事件”の検事側の証言人として法廷に立つミコト。その際にあったのは、証拠への疑惑と、セクハラだった。ゲストは、「温水洋一」「吹越満

 

 

 第4話:『#誰がために働く』あらすじ&ネタバレ

事故で死亡した男性の遺体を解剖することになった。原因は、過重労働か、バイクの不整備、病院の見落としが考えられるが…ゲストは「坪倉由幸」「戸田菜穂

 

第5話『#死の報復』あらすじ&ネタバレ

 自殺と断定された恋人の遺体解剖を依頼する男性。実は葬儀場から無断でもちだしたのだった。この男性に中堂が感情移入して、とんでもない事件に発展する。ゲストは、「泉澤祐希

 

第6話『#友達じゃない』あらすじ&ネタバレ

 東海林が薬物レイプ未遂の相手を、殺害した?という事件が発生する。合コンに関係する4人のイケメンたちの正体は…